インターネット

無名サイトのつづき

ノウとハウ ~非創作同人誌を作ろう~ その3

前々回と前回の続きである。 前回までに一応本は出来たということにしておいて、当日イベントに参加したりする場合の話。例によって話半分に読んで参考にして頂ければと。 6.宣伝と金額設定と、その前にイベント当日前までにしておくべきことがある。宣伝で…

ノウとハウ ~非創作同人誌を作ろう~ その2

前回の記事に引き続いて、非創作の同人誌を作る場合のやり方について。 さて、前回「題材はなんでもいいしニーズなど気にする必要はない」と書いたが、実際のところ、書きたいものがある人はその程度のアドバイスで十分で、後はほっといても題材には困らない…

ノウとハウ ~非創作同人誌を作ろう~ その1

昨年2016年は初めて同人誌的なものを作って売ったりしたのだけど、一般的に言ってこのような行為はハードルが高いと思われているし、実際やるまではそう思っていた。 実際にやってみるとそうでもなかったのだが、しかし「非漫画」「非創作」の同人誌を作る上…

2016年の振り返りと2017年の目標

昨年の記事の答え合わせというか、振り返りとして。昨年の目標は下記のようなものだった。 ・都民農園セコニックに行く →未達・オホーツク海にあざらしを見に行く →達成・伊東温泉ハトヤホテルもしくはホテルニューアワジに行く →未達・島に行く →達成・何ら…

2016年買ったカメラとレンズ

毎年の恒例行事。 とはいえ今回は冬コミに出るなどした為、全く進まないことこの上ない。そういうわけで12/31に駆け込み更新というわけである。 ……と思ってたのだが、今年実はあんまりカメラとレンズを買ってはいない。例によってよく分からないジャンク類は…

進捗日記

冬コミでも本を出すことにしたので、どういう感じで作業していたかの作業メモを書いてみる。ほぼ週末にしか作業していないので日付は飛び飛び。 11月以前だいたいテーマは決まって必要な資料を集め出す。少しずつ書いてみるが、この時期は連続しての執筆はせ…

続・なにをいまさらDSC-RX10

さて、DSC-RX10である。いまさらのRX10なのである。 ひょっとしたらベストバランスのコンパクトデジタルカメラなのではないかという予感はしていたので前回は購入後に思いの丈を書き綴ってみたのだが、実を言うと買ってからあんまり使っていなかった。何故か…

事後報告 -コミケで本を出しましたの経緯と顛末- [宣伝・当日編]

というわけで、経緯については前回を参照して頂きたいのだが無事原稿は本という形になった。多分語り尽くされていることだとは思うが、自分の書いたものというのが形になって手元に届くというのは、やはり大きな感慨があった。 とはいえ、これまではブログと…

事後報告 -コミケで本を出しましたの経緯と顛末- [作成編]

出オチである。 だいたい言いたいことというのはこの記事のタイトルで言い切ってしまったのだが、この度開催されていたコミックマーケット90において、本を作って頒布した。もちろんこのようなことをするのは初めてである。結果としては概ね成功と言っていい…

レンタカーで車を借りに行く男達 -実録変なレンタカーを借りに行く3-

特に誰かから望まれているわけでもないのに地味に連載化されている変なレンタカーシリーズもとうとう第三弾である。実際はここに書いてないだけで変なレンタカー借りてきたのは三度どころではないのだが、最新版となる今回は特に意味の分からない行程だった…

なにをいまさらDSC-RX10

私事ではあるが、ゴールデンウィークは友人と九州に行ってきた。 例の地震の直後だったので一時は中止も考えたのだが、もともと(珍しく)宿も飛行機もキッチリと取ってしまった後だったので結局そのまま行くことになり、結果としてその決断は正解だったと胸を…

ルノーで日産を見に行く男達 -実録変なレンタカーを借りに行く2-

昨年、ポルシェを知人と借りてみたはいいがやることがないので千葉までラーメンを喰いに行くという記事を書いた。 実のところ、あの記事以降も相変わらず変なレンタカーを探して乗ることに情熱を燃やしており、特に記事にはしていなかったがコペンであったり…

業務用スキャナを使う2 -PFU fi-6140での雑誌スキャン-

というわけで、性能の割に安価に手に入る業務用スキャナ、PFU fiシリーズを使って自炊をしてみようという話の続きである。今回は主に、実際の雑誌スキャン時のワークフローについて書いてみることとする。いまのところ(写真工業以外も含めて)雑誌を300冊程度…

業務用スキャナを使う -PFU fi-6140とScanSnap S500比較編-

前回お伝えした通り、一時の気の迷いから自炊(書籍の電子化の方)を再開してみたところ、ScanSnapが壊れて追加購入まではともかく、最終的には業務用機であるPFU fi-6140を導入するに至った。 なんでこんなことになったかというと、ついうっかり写真工業誌400…

業務用スキャナを買う -ScandAll Proで作成したPDFをScanSnap OrganizerでバッチOCRさせる際のメモ-

数年前に自炊ブーム当てられてScanSnap S500を買ったのだが、当時は裁断の面倒さや読み込みの遅さ、そして当時満足に持ち歩いPDFを読める電子書籍リーダーがなかったことから熱は冷め、しばらく部屋のオブジェと化していた。 そんな中で、最近にわかに古いカ…

謎のカメラ・レンズシリーズ2 謎のニッコール T・C 5cm F3.5の巻[増補改訂版]

引き続き、手元にある謎のレンズについて情報を募集するコーナー。 話は昨年11月にまで遡る。 とあるカメラ店でジャンクを探していたところ、カゴの中に見た事のない小さなレンズが見付かった。銘版にはNIKKORとあるので、どうやらニコンのレンズのようであ…

謎のカメラ・レンズシリーズ 無銘 70-210mm F4.5 の巻

カメラ趣味をかれこれ10年近く続けているので、日頃は中古カメラ屋に出てくるような国産のレンズであればだいたいのことはわかるし、仮に分からなくても手がかりくらいは調べることが出来るのではないかと思っているのだが、そうして自惚れていると、ある日…

2016年の希望

空から美少女が降ってきて頸椎へし折られて美少女と気が付かないまま死んだりその美少女のトラウマになりたい。自分からどうにかするのは難しいので偶然の死よ来たれ。

2016年目標

・都民農園セコニックに行く・オホーツク海にあざらしを見に行く・伊東温泉ハトヤホテルもしくはホテルニューアワジに行く・島に行く・何らかの方法で本とかを作ってみる 今思いつくのはこの程度だが、改めて見るともっとこう他にないのかという気が……。とり…

2015年買ったカメラとレンズ

毎年恒例のこのコーナー。今年は昨年に比べれば至って平和というか、ある程度目的意識を持って買う事が出来たんじゃないかな……とリストアップするまでは思っていたのだが、実際集計してみると全くそんなことはなかった。ただ、道楽がメインだった2014年に比…

続フードマニア!

以前「このレンズには実はこのフードが使い回せる」という記事を書いた。 その際はミノルタ時代のフィルタ径72mm三本爪バヨネットのことだとか、70-200Gレンズのことだったりしたのだが、基本的には同じメーカーの間で使い回す話だった。 今回はその続編とし…

レンズについて[第11回] : TAMRON SP AF 14mm F2.8 Aspherical IF

ミノルタ時代、αマウントの純正最広角レンズは単焦点であれば20mm(魚眼を入れれば16mmフィッシュアイ)であり、ズームであれば前回紹介した17-35mmのワイド端の17mmであった。この状況はソニーになってもあまり変わらず、相変わらず16-35ZAの16mmが純正最広角…

レンズについて[第10回] : MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F3.5 G

前回が標準ズームの話だったから……というわけでもないが、今回取り上げるのは、前回同様ミノルタ時代の高級レンズシリーズであったGレンズの広角側を担うレンズ、AF ZOOM 17-35mm F3.5 Gである。 このレンズ、ポジション的にはいわゆる大三元レンズの一角を…

α7購入顛末記

そういうわけで、前回記事の通り、α7を買ってしまった。 なお、このサイトでカメラが増える理由は一つしかない。今回も購入理由は例外に漏れず「安かったから」である。 最近は知人からも「もういい加減諦めてα7系買えよ」とさんざん煽られてはいたのだが、…

7の日

7月7日なので、α7買いました。

ポルシェでラーメンを食いに行く男達 -実録変なレンタカーを借りに行く-

当サイトで意外と人気がある記事の一つに以前思い立って一覧にしてみた「2014年版 変なレンタカー大全[関東近郊版]」がある。元々はMT車のレンタカーを借りようと調べているうちに、思ったよりも色々なのが見つかったので個人的に備忘録的にまとめたものであ…

シリーズ東京の島とかを往く:中央防波堤訪問記

最近は気が付けば、色々な東京湾の島々を歩き回っている。一部はこのサイトでも記事化したが、それ以外にも記事になっていないだけでうろつき回ったり写真を撮ったりしている。 そんな東京湾内の島々の中には、到達難易度が比較的高いものも含まれる。先日こ…

失われた社会性を求めて

学生時代は、どうして大人がことあるごとに「飲み」に行くのか全く分からなかった。 集まるにしてももっと他の口実はいくらでもありそうなものだし、そもそも友人同士であれば、何か話をする時に必ずしもアルコールが必要であるとも思えない。(これはファミ…

未来が通り過ぎた鏡 -α二桁とTLM-

α7系列について書いてみたので、勢い余ってα二桁機におけるTLMについても書いてみたりする。例によって個人の主観が多々含まれているので予めご了承の程。 α二桁機から導入されたTLM(トランスルーセントミラー)という機構はAマウント機がOVFと決別する直接の…

トロイの木馬とα7

最近は他のカメラを使うことに忙しかったり、そもそも修理で手元を離れたりしていて一時期よりも使用頻度が落ちてはいるが、未だにメイン機は何かと問われたらα900で変わっていない。もはやあれだけレンズを揃えると今更Aマウントを捨てて他のマウントに行く…