インターネット

無名サイトのつづき

リスペクタブル

ちょっとした作業をしたので、備忘録的にメモしておく。

行ったのは車のスピーカーの交換……というか構成の変更。
これまでの経緯については下記の通り。

車はインプレッサWRX STiver A-LINE(GRF)。ヘッドユニットはALPINEのVIE-X07Bで、当初はこれに純正スピーカーをつなげていたがせっかくだからもっといいものを入れてみようということでスピーカーを物色。一年くらい前の話だったと思うが、出張先のハードオフでDLX-169Xの中古を見つけて購入。たしか4,980円。

よせばいいのにDIYを決め込みこのときデッドニングまで施工。ついでにツイーターの置き場所に困りディーラーの担当営業に相談したところ、純正OPナビのツイーターパネル(ドアミラー裏)を流用する案を教えてもらい部品として発注。結果として見た目純正のままでシステムアップしたが正直言うほど音は良くならず。まぁメインで聞いてるのがiPodの圧縮音源ということもあるのと、内張り外して再セットアップする気力は湧かずそのまま放置。

月日は巡り今年初め。前述とは別のハードオフでDLX-Z17Wを23,000円くらいで購入。これをフロントに回してリヤにこれまでのウーハーを入れる計画をし、ただ今回はもう自分で施工するのは嫌だったので近所のプロショップに頼む。これが一番高くて3万円。前後スピーカーの実質的な取り付けとインナーバッフルの作成やセッティングも含めてなのでまぁ妥当かなと思えるところ。この結果今までのはなんだったんだってくらい低音が出て迫力のサウンドに。ただツイーターがやや高音でシャリつくのが気になり出す。ショップからはHPFだけしか付いてないので次に手を付けるならネットワーク組むと良いとのこと。ただしそのショップで手作りネットワーク一式組んで調整まですると10万円コースとのことで流石に手が出ず断念。

しかし気になったので中古品を探し、ALPINEのDLX-F2NWの未使用品を大阪から取り寄せ。5,000円なり。で、なかなか取り付ける気が起きなかったのだが今日になって一念発起してDIYでの取り付けを断行。結果色々と必要な部品が多くて一日では終わらなかった。 実際は作業時間よりも足りない部材を買いに行っていた時間の方が長いのだが、とにかく休日は一日以上潰れる結果となった。

とはいえ、ドアの脱着・配線の引き直し(これまではネットワークを入れずHPFだけだったので必要な配線が少なかったが、一気に増えた)にツイーターパネルを加工してグリルをくり抜いたりしたのでまぁ上手くやった方だとは思う。音質の変化についてはまだ完成していないので差し控えるけど、高音のシャリつきはだいぶ改善されたように思える。やはりこういうものをDIYでやると愛着が湧くし勉強にもなって楽しいし、お金の節約にもなる。

そして逆説的だけれども、DIY作業をしていて思うのはプロの仕事というものの凄さでもある。

こういう時に自分でやるというのはとてもいいことだと思うのだけど、自分の作業工賃を冷静に考えてみればある程度のお金はかかったとしても、プロに任せるというのも決して間違いではないと思う。ところが(鶏と卵の関係になってしまうのだが)そこにかかるお金が果たして適当なのかどうかは自分でやってみないとわからない。自分でやってみて初めて何処にお金がかかるのかわかるのだ。そこのところが分からないと、作業工賃というものが酷く不当な物に思えてしまう。

実際、自分も以前の車にナビを取り付けた時は「なんで10万のナビにさらに工賃2万も払わなきゃならんのだ」と憤って自分で取り付ける道を選んだのだ。結果として数日かけて無事取り付いたし、当時は大学生だったので自分の作業代はタダみたいな物なので2万節約してやったとホクホク顔だったのだが、社会人となった今同じ事を考えると、土日が数回潰れると思っただけで気が遠くなる。

……ただ単に、工賃をケチらないでも生きていけるようになったというだけの話なのかもしれない。